
-
- 12月上旬~20日に相手の手元に届くように贈ります。季節の挨拶なので時期を外さないことが基本。贈りそびれた場合は年末年始を避けてお正月中(1月7日まで)に「御年賀」として贈りましょう。
-
- 基本的にお世話になった方々に贈るものなので、両親や親戚、友人、会社関係、ご近所の方など多岐に渡ります。仲人や媒酌人などの場合、一般的に最低3年間は贈ることが必要とされています。
-
- 一般的な相場は3,000円~5,000円。但し、日頃お世話になっている度合いや、相手との関係性によって前後します。また、お歳暮のお返しをする場合は同額程度の「御礼」の品か「お歳暮」を贈ります。
-
- 体験ギフト購入時に「e-チケット」を選択すると、対象のギフトIDをメールで贈ることができます。メールなら住所が分からない相手にも気軽にお歳暮として体験ギフトが贈れます!感謝の気持ちを伝える文章だけでなく、素敵な時間の贈り物も添えられると大好評です。
-
体験ギフトをメールで贈れるサービス。「ギフトデイズから贈る」「自分で贈る」の2パターンから選べます。貰った人もメールに記載されているURLにアクセスして、ギフトIDを入力するだけで簡単に体験できるギフトが確認できます。
-
- 「ギフトデイズから贈る」の場合、メール送信日時が自分で設定出来るので、忙しい方でもうっかりメール送信を忘れてしまうことがありません。さらにオリジナルのメッセージも入れられるので、時候の挨拶なども一緒に送ることができます。
-
- 「自分で贈る」の場合、マイページから購入したギフトIDが取得出来るので、自分のパソコンや携帯のメールはもちろん、LINEやfacebookなどの様々なツールを使って送ることができます。ビジネスシーンからプライベートまで幅広く大活躍!


3,300円/お歳暮/エステティックの体験ギフト
ギフトデイズでは、様々な目的・シーン、ジャンル、価格、贈る相手に合わせた体験ギフトが検索できます。誕生日や結婚祝い、出産祝いやクリスマスなど、大切な人への贈り物に、モノではなくコト(思い出)をプレゼントしてみませんか。興味はあるけど、なかなかきっかけが無くて体験できていなかったネイルサロンやエステ、毎日忙しく働く人に癒しのひとときをプレゼントできるリラクゼーションやヘッドスパ付のヘアサロン、いつもよりちょっと豪華なランチやディナー、自分磨きや新しい趣味と出会えるスクールなど、貰った人が素敵な時間を過ごせるギフトが多数揃っています。他にも、非日常を満喫できるリムジンクルージングやヘリコプタークルージングなども贈れるので、とっておきの特別な日や、プロポーズなどのサプライズ演出としても活用出来ます。贈り方も贈る相手や用途に応じて選べます。特定の店舗のコースをピンポイントで贈りたい時は、そこコースのチケットを。貰った人が複数の体験からお好みで選べるように贈りたい時は、テーマカタログかオリジナルカタログを。詳しくは、トップページの「体験ギフトの贈り方」ページをチェックしてみて下さい。